親方ブログ
-
親方ブログ
春野菜
旬のものは体を健康に保つといいます。春が旬の野菜といえば、筍だの、山菜だの、(実際、家で山菜を食べる機会はほとんどないのが現状ですが。)菜の花だの。なんか、苦味が強めの野菜が多いような気が・・・。あ、筍は違うかな。 子供には、あまり好まれな
-
親方ブログ
ひな祭り
さぁ、そろそろ春本番でしょうか。 ソレを彩るのがひな祭り。冬の味気ない色のパターンから脱出するかのごとく。艶やかな色の乱舞に、それだけで気持ちが華やぎます。色の商売をしているんで、色の持つ力、効果にはつくづく感心してしまいます。 ひな祭りの
-
親方ブログ
子どもたちを導く道徳心 講演会
2014年3月18日(火曜日) 一般来場者19:00~21:00 ※一般来場者の方は18:40開場 ヤンキー先生こと衆議院議員の義家弘介氏の講演があります。一般の方も無料で聴くことができますので(要事前申し込み)お時間のある方は是非来てくだ
-
未分類 親方ブログ
藤枝市外壁塗装工事
藤枝市の美容院様の外壁塗装工事も順調に進んでいます。 まだまだ、寒い毎日。それでも、そこかしこに春が近づいているのを感じます。梅の花なんかは、それの代表でしょうか。花の名前はわからなくても、さすがに、桜に梅。たんぽぽぐらいは、なんとかわかり
-
親方ブログ
バレンタインデー
もう、イマサラ。それでもなんとなく気になる。 そんな今日はバレンタインデーです。 知ってます。お菓子業界に乗せられてはイケナイ。男子たるもの、うろたえずに。シャンとして1日を過ごすべきだと。たかがチョコごときに踊らされては情けない。でも、「
-
親方ブログ
建国記念日
オリンピックの真っ最中。狙ったかのように、建国記念日です。 <いけいけニッポン!>な気持ちがガツンガツン盛り上がります。建国記念日のいわれとかはパスして。年に1回、「日本」という国を考えてみるのはいい事だと思います。 世界に例をみない、秩序
-
親方ブログ
ソチオリンピックが開幕です。
先日の暖かさが嘘のように、また冬に戻ってしまった静岡県。寒さに負けず今日も元気に焼津市U様邸の害兵塗装工事を行っています。 さぁ、開幕です。4年に1度の冬の祭典。 ソチオリンピックが始まります。スポーツ観戦は大好きなので、今からワクワクして
-
親方ブログ
笑う門には福来る
冬至が過ぎて春に向かっている今日この頃。ここは気分も晴れやかに<笑う門には福来る> と、いってみたいもんですね。 このことわざは、言葉がそのまんま意味を示しています。 いつも笑い声がたえない家には必ずよい事が訪れる。当たり前の事のようですが
-
未分類 親方ブログ
今日の出来事
今日は焼津市のI様邸の外壁塗装工事をしてきました。 鼻歌交じりに仕事をする。 誰もが、なんとなくやってる事ではないでしょうか。屋根や壁を塗っていて、段取り通りに仕事が進んでいる時には、特にフンフンと歌ってしまう事があります。 でも、この時の
-
親方ブログ
大寒の日に外壁塗装
今日も焼津市のM様邸の外壁塗装、屋根塗装工事が順調です。水道の水が凍っていました。 1月20日。今日は大寒です。1年で1番寒い時期。寒い寒いの掛け算になります。 とはいえ、猫はこたつでまるくなる。というわけにもいかず。雨にもまけず、風にもま