親方ブログ
-
親方ブログ
藤枝市で木製の軒天と外壁をガードラックで塗装
ガードラックで軒天と外壁の塗装 一般的に、外壁塗装を開始する際は高圧洗浄を最初にしますが、今回のように板羽目の場合は高圧洗浄を行うと浸水する可能性があるので、手作業で掃除をして表面の汚れを落として綺麗にしていきます。 塗料で汚さないようにビ
-
親方ブログ
藤枝市で木製の外壁をガードラックで塗装しています。
藤枝市で木製の板を使用した外壁の塗装工事 木製の外壁は静岡ではほとんど見かける事はありませんが、温かみがあり凄く風情があります。また、木はをし呼吸をしているので、外壁としても優秀で断熱性にも優れています。 ただ、木製の外壁はメンテナンス頻度
-
親方ブログ
焼津市の外壁を人気のシリコン塗料で塗装しました。
焼津市の外壁をプレミアムシリコンで塗装 外壁はモルタル壁で、前回の塗装から時間が経過しているのでチョーキングをしています。塗り替えの一つの目安としてこのチョーキングの減少が挙げられます。 コットンフィラーの特徴 【超軽量タイプ
-
親方ブログ
金額面と自社施工が決め手!焼津市の外壁塗装-お客様の声
外壁塗装をすると決めてどんな事で悩んでいましたか? どこの塗装業者にやってもらうか。 塗料はシリコンかもう一つ上のランクの塗料にするか。 外装の色 何がきっかけで岩田塗装店を知りましたか? インターネットのホームページを見た。 何が決め手で
-
親方ブログ
焼津市の和風住宅の軒天色分け塗装
今回は、こちらの和風住宅の軒天塗装の紹介をさせていただきます。 こちらのお客様の家では、軒天(天井)部分は木目がプリントされているベニヤを使用していますが、写真のように表面が剥がれてきているので、今回は塗りつぶしによる塗装をを行いました。
-
親方ブログ
焼津市の賃貸物件・和室をお洒落な洋室に改造
近年、賃貸物件の空室問題が新聞等で取り上げられる事が多くなりましたが、しっかりと修繕している物件では空室率が少なく、安定したアパート経営ができているように感じます。今回の物件でも、長年住んでくれた方が退居されたのを機に、和室を洋室にして劣化
-
親方ブログ
焼津市で和風住宅をシリコン塗料で塗り替え工事
塗り替え工事前の状況 軒天のベニヤ部分のプリントが劣化によって剥がれてきているので、今回はペンキで塗りつぶしをします。(ベニヤ部分が劣化をしていなければ、垂木と呼ばれている部分のみの塗装になります。) 外壁は全体的にチョーキン
-
親方ブログ
焼津市で雨戸や樋などを塗装をシリコン塗料で行いました。
塗装をする際には下地処理が大事 外壁や屋根を塗装する際は高圧洗浄をすることで、塗装ができる状態にできますが、鉄部などの塗装は高圧洗浄だけではなく、専用の道具で下地処理をする必要があります。 雨戸や樋などの付帯部をシリコンで塗装 樋(とい)も
-
親方ブログ
焼津市で長持ちする塗料ビーズコートでサイディング塗装
焼津市のサイディング外壁塗装の施工で、注目のスズカファインのビーズコートSiを使用しました。 今回、こちらの材料を選択した理由の一つとして外壁の状態があまりよくなく、以前他社様で塗り替えをした際の材料の選定を誤っていたので、このような状態に
-
親方ブログ
焼津市でカラーベストコロニアルのシリコン塗装
カラーベストをシリコン塗料で塗り替え 先日から始まった焼津市S様邸の屋根塗装工事の紹介をさせていただきます。 カラーベストの塗り替え工事では、高圧洗浄で汚れを綺麗に落とす事がポイントとなります。初めての塗り替えの場合は汚れが酷い場合が多く、