新着情報
-
親方ブログ
建国記念日
オリンピックの真っ最中。狙ったかのように、建国記念日です。 <いけいけニッポン!>な気持ちがガツンガツン盛り上がります。建国記念日のいわれとかはパスして。年に1回、「日本」という国を考えてみるのはいい事だと思います。 世界に例をみない、秩序
-
親方ブログ
ソチオリンピックが開幕です。
先日の暖かさが嘘のように、また冬に戻ってしまった静岡県。寒さに負けず今日も元気に焼津市U様邸の害兵塗装工事を行っています。 さぁ、開幕です。4年に1度の冬の祭典。 ソチオリンピックが始まります。スポーツ観戦は大好きなので、今からワクワクして
-
親方ブログ
笑う門には福来る
冬至が過ぎて春に向かっている今日この頃。ここは気分も晴れやかに<笑う門には福来る> と、いってみたいもんですね。 このことわざは、言葉がそのまんま意味を示しています。 いつも笑い声がたえない家には必ずよい事が訪れる。当たり前の事のようですが
-
施工事例
藤枝市M様邸外壁塗装工事
藤枝市のM様邸外壁塗装工事。 経年によるコーキングの劣化と色褪せが目立つようになってきたので、今回岩田塗装店に工事の依頼がありました。有難うございました。 コーキングの必要性についてはコチラをごらんください。 しっかりとボンドブレーカーを貼
-
未分類
今日の出来事
今日は焼津市のI様邸の外壁塗装工事をしてきました。 鼻歌交じりに仕事をする。 誰もが、なんとなくやってる事ではないでしょうか。屋根や壁を塗っていて、段取り通りに仕事が進んでいる時には、特にフンフンと歌ってしまう事があります。 でも、この時の
-
親方ブログ
大寒の日に外壁塗装
今日も焼津市のM様邸の外壁塗装、屋根塗装工事が順調です。水道の水が凍っていました。 1月20日。今日は大寒です。1年で1番寒い時期。寒い寒いの掛け算になります。 とはいえ、猫はこたつでまるくなる。というわけにもいかず。雨にもまけず、風にもま
-
未分類
鑑開き
そろそろ、お正月気分も一掃されて。毎日のリズムがしっかりと刻み始めたかと思います。 そんななかでも、家にデンと鎮座していた鏡餅。1月11日は鏡開きの日です。 風流に木槌で割り開くのがいいのでしょうが、恐らくほとんどの家では、金槌でエイヤっと
-
親方ブログ
運動しなくちゃ
年が明けて日々慌ただしい日常に戻りつつあります。 今年の仕事始めは、藤枝市の屋根塗装工事からはじまりです。 気がつけば年末年始のツケのように、お腹のあたりが・・・ 気のせいか、もしくは現実か。寒いのもかさなり、ツイツイ美味しいものをホイホイ
-
親方ブログ
新年明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 皆様にとって素晴らしい一年にしてください。 さて 年末年始は、誰もがなんとなく神様の存在を意識してしまう時期なんではないでしょうか?あまり、厳しい神様はごめんこうむりたいですが。七福神。愛嬌の
-
親方ブログ
大掃除
12月の気ぜわしい毎日です。 やらなくてはイケナイ事は山積みで。その中でも、なんとなく億劫なのが大掃除です。これが大好きと言う人は、まずイナイのではないでしょうか。わざわざ寒い時期に、窓を開け放し冷たい雑巾がけなんてしなくても。つい、愚痴の