親方ブログ
-
親方ブログ
クモストップのテスト施工
本日、焼津書店さんの藤枝店にて『クモストップ』のテスト施工を行ってきました。 蜘蛛や蜘蛛の巣、カメムシなどにお困りのお店や店舗の方にはお勧めの商品です。 一般の住宅でも、せっかく立派な家でも蜘蛛の巣が張っていたら台無しです。 家庭用にはハン
-
親方ブログ
ガラスの遮熱塗装の講習
東京で講習を受けてきました。 ガラスの遮熱塗装の講習です。 以前から取り入れようと考え、ようやく実現しました。 講習では施工方法はもちろん、色々な実験も見せてもらい改めて遮熱塗料の素晴らしさを感じました 夏場は78%の熱が入り、冬場は48%
-
親方ブログ
意匠性サイディングの塗装
今日は朝から雨が降っていたので現場の仕事は休みにして、来月施工予定のお客様の見本板を作りました。最近では、意匠性のサイディングが流行っていて、一昔前は1色で塗りつぶす施工が主流でしたが、ここ数年、UVクリヤーや2色塗りで施工することが多くな
-
親方ブログ
エアコンのクリーニング
お客様の依頼で、エアコンのクリーニングをしてきました。 エアコンが臭かったりしたら要注意です。リビングなどは1年に1回の洗浄がお勧めです。 クリーニングをする事によって、冷房の効きが良くなり、電気代の削減などにもなります。 スプレー式の洗浄
-
親方ブログ
SILVERSPOONの魚河岸シャツ
今日は私が所属している焼津青年会議所が、焼津魚センターで『トロ箱パーク』という名のイベントを開催しました。考えてみれば焼津に住んでいるのに初めての魚センターです。活気があって焼津らしいなと感じました。 珍しいものを発見 いかすみソフトクリー
-
親方ブログ
もう10年前の出来事
日は私用で袋井のエコパスタジアムに行ってきました。 スタジアムの通路には歴代日本代表のユニホームや、2002年のW杯で優勝したブラジルの選手のサインが展示されていました。ついこないだだったような気がする日韓W杯ですが、もう10年前の出来事で
-
親方ブログ
ガイナがテレビ番組で紹介されます
本日午後、東海地方の梅雨入りの発表がありました。 私たち住宅の塗り替え業者にとっては悩ましい日々の始まりです。 丁寧に仕上げた壁や屋根が乾く前に雨に打たれたらまた塗り直しをしなければなりません。 携帯の天気予報をちょこちょこ見ながらの仕事に
-
親方ブログ
焼津市 T様邸
焼津市のT様邸外壁塗装工事が無事に終了しました。 2液型のシリコン樹脂塗料で仕上げました。 トタンの家はケレンに時間が掛かり、T様邸も約3人工ほどかかりました。 ケレンは見えなくなる作業ですが、密着や錆を落とす為に重要な作業です
-
親方ブログ
省エネの重要性
先日報道STATIONを見ていたら 『消費電力を抑えるためには、エアコンの室外機の対策が効果的だ。太陽光を反射させ、熱を含まない“遮熱塗料”を室外機に塗ることで、表面温度が下がり、空調に大きな節電効果を生むという。』 との話がありました。
-
親方ブログ
世界の山ちゃん
本日は現場のお仕事休ませてもらい、同業の仲間と名古屋で講習を受けてきました。 刷毛ではなく、慣れないペンを持って1日中勉強。 やっばり僕は職人だなぁと思いました そして勉強の後は 世界の山ちゃんで久々に手羽先 美味しかったぁ~