キーワード「 外壁塗装」の一覧
-
スタッフブログ
外壁塗装をすれば次は何年後にやればいいの?
新築から10年程度経つと外壁に色あせや、コケ、カビの発生など劣化が目立ってくるようになります。 使用している素材などによっても大きく変わりますが、10年を過ぎたあたりから劣化のスピードが速くなってきます。 外壁塗装の寿命は塗料の性能によって
-
親方ブログ
塗料や建材の勉強にビックサイトで行われたリフォーム産業フェアに行ってきました!
リフォーム産業フェアIN東京 私自身も外壁塗装のプロとして、最先端の塗料、建材の情報を仕入れお客様に還元できればと思い、隅々までチェックをしてきました。 自分たちの仕事に生かせるかを頭の中でシミュレーションをしながら、いろいろなブースで説明
-
親方ブログ
評判のいい塗料で塗装屋さんが外壁の塗り替え
今回使用する塗料は評判のいい高級無機塗料の『タテイルα』 今回は評判のいい無機塗料タテイルαです。お客様と打ち合わせを重ね、こちらの塗料を使用することになりました。岩田塗装店でも人気の塗料の一つです。 塗料は高くなりますが、安い塗料と比べて
-
スタッフブログ
塗装屋さんの工事で追加料金は発生するの?
。 外壁塗装と追加料金について 外壁の塗り替えは、頻繁にあるわけではありません。良くある例ですが、『10年に1度』と言われます。 そう頻繁にあるわけでなく工事費用は高額…だからこそ外壁塗装工事で 追加料金が発生するのか気になりますよね。 た
-
親方ブログ
吉田町の塗り替え塗装工事・焼津の塗装屋さんの工事内容
工事中のお客様によく言われることがあります。工事が始まると多くのお客様が外壁などの色が気になるようです(^^)一般的に、壁の塗装をする前に、細かい作業を完了させてから壁の塗装が始まります。 鉄部は無機塗料のケイセラで塗装をします。ケイセラは
-
親方ブログ
吉田町で外壁の高圧洗浄と鉄部の錆止め塗装
外壁塗装前の高圧洗浄 高圧洗浄の風景です。洗浄前と洗浄後の違いが分かると思いますが、しっかりと洗浄をして綺麗にしてから塗装工事が始まります。壁だけではなく、基礎やサッシなども一緒に洗浄をします。 高圧洗浄をすると、高い圧力をかけているので、
-
親方ブログ
長持ちする塗料で吉田町の外壁塗装工事
吉田町の外壁塗装で使用する塗料 今回使用する塗料は耐久性の高い無機塗料です。 外壁塗装・・・タテイルα 【超耐候性】ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする合成樹脂を採用し超耐候性を実現。 【フレキシブル性】無機と有
-
施工事例
焼津市の塗装屋さんおすすめの施工事例
施工内容:屋根塗装・外壁塗装・基礎塗装・その他
-
親方ブログ
塗装屋に人気のシリコン塗料『プレミアムシリコン』
外壁塗装や屋根塗装で使用されている標準的な塗料は『シリコン』と呼ばれている塗料です。シリコンの中にも塗料メーカーによって様々な種類のシリコン塗料が発売されています。 一昔前は 水性より溶剤(シンナーで希釈する塗料)のほうが良い! とか 1液
-
親方ブログ
焼津市のアパートで鉄部などの付帯部をシリコン塗料で塗装しました。
鉄部などの付帯部ケレン・錆止め塗装 引き続き、焼津市のアパート塗装の施工を紹介させていただきます。外壁の塗装と並行して、樋(とい)や鉄部などの付帯部の塗装をしていきます。 一般的には、ケレン(掃除)→下塗り(さび止め)→中塗り(上塗り1回目